毎日が発見!カラダと地球にやさしいお仕事。
毎日が発見!カラダと地球にやさしいお仕事。
「オーガニックの普及促進」を目指し、近畿・関東・中国地方を中心に「オーガニックプラザ」を始めとする地域密着の店舗を展開中です。
食生活にオーガニックを取り入れることは、私たちの健康・体質改善だけでなく、地球温暖化や世界的な食糧危機など、様々な問題解決の糸口となります。「ちょっと興味がある!」「実はお店に行ったことがある!」そんな方、ぜひ一緒に働いてみませんか?
私たちの特長は、200以上のオーガニック農家さんと繋がり、その想いや背景に耳を傾け、お客様に丁寧に届けていることです。農家さんとお客様が直接会話しながらお買い物を楽しめるマルシェの開催や、農家訪問や農業研修なども定期的に行っています。「もっと詳しくなりたい!」という方も、楽しみながら学べる環境です。
充実の福利厚生
・賞与年2回(7月・12月)
・年間休日107日+有給取得5日以上
・育休、産前・産後休暇あり
・社割制度あり
多様なキャリアパス
アルバイトの方の正社員登用を積極的に行っています。アルバイトから契約社員を経て、最短1年で社員になった方もいます。また、働く方の「やりたい!」という気持ちを尊重する社風なので、社内でのジョブチェンジなども叶う環境です。
I.Aさん正社員
オーガニックプラザイオンモール北大路店 店長 / 20代・2024年2月入社
前職:旅行会社営業、工芸作家アシスタント
Q1 ヘルスライフで働き始めたきっかけを教えてください。
前職は営業や工芸品作家のアシスタントという全く異なる仕事をしていました。関西に引っ越してきたことをきっかけに転職し、実家を出て自炊をするようになってから食に関心を持つようになりました。ヘルスライフの色々なことに挑戦できる環境を魅力に感じ、小売・販売は初めてでしたが入社を決めました!
Q2 入社から現在までのお仕事内容を教えてください。
入社後はファーマーズ河原町店に配属になり、まずは野菜の作業や商品の発注業務など基本的なことを学びました。その後入社8か月目で北大路店の店長に。
Q3 ヘルスライフの好きな点・働きやすい点を教えてください。
一番は、働いている人がとにかく優しいところです。年齢や役職関係なく、いつでもフォローやアドバイスをして頂けます。人間関係で嫌な思いをしたことが一度もありません!また、自分のやりたいことを否定せず、応援してくれる雰囲気があるので、臆することなく発言や行動ができます。
Q4
働いている方は、どんな方が多いですか?
あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
オーガニックや健康、食に興味がある方が多いです。色々な経験や考えをお持ちの方がいるので、スタッフと話しているだけで知識が深まります。お客様は常連さんが多いので、これからも安心して来ていただけるような接客が出来る方、オーガニックの知識を深めていきたい方が向いていると思います。
Q5 思い出に残っている、楽しかった・嬉しかったエピソードを教えてください。
オーガニックマルシェを開催したことです。約15社のメーカーさんに来ていただき、お客様と直接お話する機会を設けることができました。反省点も多かったですが、お客様から楽しかったとお声を頂けたのでよかったです。
Q6 お仕事の大変だと思うところを教えてください。
お客様対応や納品など、まれにイレギュラーなことも起こりますので、臨機応変に対応する必要はあります。
Q7 仕事とプライベートの、両立のしやすさについて教えてください。
お休みは週2回しっかりとれます。残業もほぼないので、プライベートの時間はしっかり確保できます。ただ、パートさんの急な欠勤の際に代わりに出勤することはまれにあります。
Q8
この仕事を始めて良かったことや、
ご自身の成長を感じたことがあれば、教えてください。
元々オーガニックなど興味はありましたが、一人で調べている以上の知識をスタッフ、お客様、農家さんからたくさん教えていただくことができて日々とても楽しいです!また、店長として初めてのマネジメント業務を任せて頂いており、試行錯誤ですが新たな挑戦として成長を感じています。
CLOSE
M.Kさん正社員
オーガニック・ワン御影店 店長 / 20代・2021年 6月
前職:食品ドライバー
Q1 ヘルスライフで働き始めたきっかけを教えてください。
元々自然環境に興味があり、環境やからだにやさしい食品・雑貨を扱っていたためです。転職のきっかけは、より直接お客様に商品の魅力をお伝えしたり、販売したりすることに魅力を感じたことと、自分自身がこの分野についてもっと勉強したかったためです。
Q2 入社から現在までのお仕事内容を教えてください。
最初の1年は店舗スタッフとして京都の店舗を中心に農産物の発注・管理や売り場づくりを学びました。その後は店長として現在の店舗に異動し、最近は阪神間の複数店舗の店長として発注業務や売り場づくり、スタッフ育成などの店舗管理をしています。
Q3 ヘルスライフの好きな点・働きやすい点を教えてください。
自分の考え・売り場作りなど、自分の行動が反映されやすいです。また、各店それぞれ品揃え等変わるので、消費者側として行っても楽しいです。商品のほとんどすべて無添加であることも自慢です。
Q4
働いている方は、どんな方が多いですか?
あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
行動力のある積極的な方や、ワイワイと楽しめるポジティブな方。
Q5 思い出に残っている、楽しかった・嬉しかったエピソードを教えてください。
接客をしたお客様に後日お会いした際、「この前オススメしてもらった商品スゴイ美味しかったわ~また買いに来ました!」「ここのお店に来るのが楽しい」と言ってもらえたことです。
Q6 お仕事の大変だと思うところを教えてください。
なかなか計画通り動けなかった時や、効率よく動けず業務が滞ってしまった時です。
Q7 仕事とプライベートの、両立のしやすさについて教えてください。
基本的に定時で上がれるので自由時間も取りやすいです。また、シフト制なので、平日に休みがあることも、出掛けやすくて助かります。
Q8
この仕事を始めて良かったことや、
ご自身の成長を感じたことがあれば、教えてください。
オーガニック業界の楽しさ、難しさが分かりました。有機栽培で育てる難しさを農家さんから直接伺ったり、実際に田んぼに行って稲作を手伝ったりなど、販売以外のことも知ることが出来て、オーガニック・無添加がもっと好きになりました!また、お店全体の経営に携わることも、非常に勉強になっています。
CLOSE
I.Cさん正社員
オーガニックプラザコクーンシティ店 店長 / 30代・2024年9月入社
前職:ジュースバー
Q1 ヘルスライフで働き始めたきっかけを教えてください。
体調不良をきっかけに自分の人生を見つめなおす日々を過ごす中で、人がより人生を楽しく謳歌できるようになる為には食べるものを整えることが大切だと思いました。様々な食好みに対応ができて、且つ身体に優しい食を提供できると感じたのがオーガニックプラザでした。大切な人と一緒に行きたくなるお店を創りたいと思い店舗運営に興味がありましたので社員=店長候補という求人に引き寄せられました!!笑
Q2 入社から現在までのお仕事内容を教えてください。
配属は関東の店舗でしたが、まずは関西の店舗に約3か月研修に入りました。販売業を経験していたのでレジや接客は慣れるまでに時間はかかりませんでした。しかし商品の発注と納品が想像していた以上に量が多かったので驚きました。日頃のスタッフさんによる管理があって、初めてお店として成り立つんだなと感じた経験でもありました。それからオーガニック野菜を販売するということは初めてだったので、野菜を袋に詰めたり値段シールを貼ったりと販売できる状態にするまでも人の手間がかかっていることを知り、日頃からお世話になっていたスーパーに感謝が込み上げました。現在は店長として、人材育成や商品の見定めから値付け等にも挑戦させて頂いております。未経験の事務作業などにも挑戦し、仲間や先輩方に支えられながら、日々成長中です。
Q3 ヘルスライフの好きな点・働きやすい点を教えてください。
・人が優しいです
・夢や目標に向かって一緒に走ってくれます
・上長や先輩に相談しやすい環境です
・個性的な仲間に囲まれて楽しく働けます
・様々な食に出会えます
・社割もあります
Q4
働いている方は、どんな方が多いですか?
あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
食、美容、環境問題、メンタルヘルス等に興味を持たれている方が多いです。一言でいえば健康ですかね。様々な経験をされてオーガニックプラザに入社されている方が多いので、入口はとても広いと思います。笑 身体を動かすことや、食が好きな方は、良い学びや経験が得られると思います。また人と話すことが好きな方や、POPを描くことが好きな方にもスキル発揮のチャンスがあるかと思います!
Q5 思い出に残っている、楽しかった・嬉しかったエピソードを教えてください。
お客様からお店を見ていて楽しいというお声をいただいたことや、こんな商品ほしかった!ありがとう!と感謝の言葉をいただいた時はやりがいをすごく感じましたし、とても嬉しかったです。
Q6 お仕事の大変だと思うところを教えてください。
最初は覚えることが多いことと、店舗によってはスピード感を意識することも必要になることです。また、臨機応変に対応していくことも大変だと感じます。
Q7 仕事とプライベートの、両立のしやすさについて教えてください。
両立はとてもしやすいと思います。休みも取れますし、なにかあれば会社に相談することもできます。
Q8
この仕事を始めて良かったことや、
ご自身の成長を感じたことがあれば、教えてください。
オーガニック商品に触れることが多くなり、様々なメーカーさんを知ることができました。作り手の想いに触れさせていただくとやはり感動しますし、いろんな方に手に取っていただきたい!と強く思います。そのうえでお客様と良いコミュニケーションに繋がった時はとても幸せな気持ちになります。また挑戦してみたかった店長という役職をいただけたことで自分自身の得意、不得意等自分自身を知るきっかけをいただきました。苦手だった数字にも触れる機会が多くなり学びを得ることができました。以前の私でしたらトラブル等があると寝込むタイプでしたが、「せっかくやりたい仕事ができているのだから」と思うと踏ん張ることが出来るようにもなりました。30代になってから「いい会社に入社できたな~」と思うことができて、これが一番の成長だと感じています。
CLOSE
K.Yさん正社員
ファーマーズ河原町店 キッチン / 50代・2011 年 3月入社
前職:オーガニックショップ店員
Q1 ヘルスライフで働き始めたきっかけを教えてください。
転職のきっかけは、関東でマクロビオティックの学校を卒業後、オーガニックに関わる仕事がしたいなぁ、と思っていた時期に、ファーマーズの前を通りかかって求人を見たことです。当時はオーガニックのものを取り扱うお店が少なかったので、その系統の求人もかなり少なかったです。入社の決め手は「人」です。面接してくださった店長やお店のスタッフが楽しそうに働かれていて、「なんか楽しそう。働いてみたいな」と思いました。
Q2 入社から現在までのお仕事内容を教えてください。
初めはアルバイトとして入社し、レジ対応→レジ+惣菜キッチン(アルバイト)を経て、正社員として惣菜キッチン所属になりました。
Q3 ヘルスライフの好きな点・働きやすい点を教えてください。
向上心の強いスタッフが多いので、一緒に働いていて学ぶ点がたくさんあります。とにかく人がいいです!
Q4
働いている方は、どんな方が多いですか?
あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
責任感が強く面倒見の良い人が多いです。人と接するのが好きで、オーガニックに興味がある、または生活に取り入れている方が合っていると思います。
Q5 思い出に残っている、楽しかった・嬉しかったエピソードを教えてください。
特にオーガニックに興味がなかった方が、当店の商品を知ってから、生活にオーガニックを取り入れるようになったというお話を聞いてとても嬉しかったです。
Q6 お仕事の大変だと思うところを教えてください。
店頭のお野菜、食材を使って惣菜やスイーツを作るので、端境期や同じ野菜ばかり採れる時期はメニューを考えるのに毎回苦戦します。
Q7 仕事とプライベートの、両立のしやすさについて教えてください。
会議などの年間予定があらかじめ決まっているので、プライベートの予定も立てやすいです。
Q8
この仕事を始めて良かったことや、
ご自身の成長を感じたことがあれば、教えてください。
一緒に働く方(上司、スタッフ)からたくさん学ばせていただいています。尊敬できる方ばかりなので、自己成長にもなるし、毎日楽しく仕事をさせていただいています。
CLOSE
| アルバイト・パート |
レジや品出し等、販売や接客をメインにお任せします。お野菜の袋詰め作業や試食販売、商品POPの作成など得意なことを活かせる環境です!未経験で知識がなくても安心して業務ができるようなサポート体制を整えています。
| 正社員 |
まずは店長を目指して基本業務を習得していただき、発注業務やスタッフ管理など店舗運営全般をお任せします!売り場づくりは本部からの指示よりも店舗ごとの個性が活きる環境なので、自分のアイデアを形にできます!
| アルバイト・パート |
店内で販売するお惣菜やお弁当の調理補助をお任せします。最初は簡単な盛り付けやパッケージ作業から始めて、慣れてきたら包丁や火を使う調理もお願いします。決められたレシピがあるので初めての方でも安心ですよ。
| 正社員 |
店内で販売するお惣菜やお弁当の調理を始め、メニュー開発や備品発注、生産スケジュール管理、スタッフ育成などをお任せします!その日入荷してくるお野菜に合わせてレシピをアレンジすることも!